運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

小此木国務大臣 インターネットを通じたクロスボウの入手が多い中、インターネット上の不正流通をいかに防ぐかは重要な点であると考えています。  まず、今回の改正においては、クロスボウの不正な流通防止するため、クロスボウを販売する者は、クロスボウを購入しようとする者から所持許可証の提示を受けた後でなければクロスボウを譲り渡してはならないとしております。

小此木八郎

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

ただ、新法によって家畜遺伝資源知的財産的価値として保護され、不正流通への抑止力を高めるためには、家畜遺伝資源生産事業者家畜人工授精所畜産農家との契約利用許諾契約普及大前提になるんだと思います。しかし、現行では利用許諾契約は義務ではありませんよね。今後、どのようにして関係者周知を図り、この新法をしっかり機能させていくのか、お伺いしたいと思います。

徳永エリ

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

広田委員 これはもう答弁は結構でございますけれども、私は、今回の法律の目的に沿うのであれば、国内における不正流通リスク低減に資するためには、例えば、今回、せっかく法の第三十二条の二第一項で、いわゆる特定家畜人工授精用精液等、いわゆる和牛精液について更に規制を強化しているわけですから、例えばその範囲については限定していくというふうな形をとる方が、より未然防止効果が上がるんじゃないかなといったところを

広田一

2020-03-25 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

宮路委員 あくまでもこの刑罰というのは、科されないことが一番でありますけれども、いざ科されるとなるとそれだけのサンクションがあるということをしっかりアナウンスするということが、国を挙げて、そして関係者を挙げてこうした不正流通防止するんだという強い意思のあらわれとして認識されることになると思いますので、ぜひその点についてもしっかりと周知を図っていただきたいと思います。  

宮路拓馬

2020-03-25 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

これらの措置によりまして、不正流通への抑止力を高め、本事案再発防止を徹底していくこととしておりますが、畜産農家を始めとする関係者におかれましては、日本の宝であるこの和牛遺伝資源について、御自分たちで守るという、そういった意識も高めていただくことが極めて重要と考えているところでありまして、この点につきましても啓発を進めていきたいと考えております。

伊東良孝

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

今答弁いただいたように、世界では非常に大量のコカインというのが不正使用されている、我が国には来ていないという、ある意味ではハッピーな状況ですけど、昨今の状況を見ますと、我が国におけるコカイン不正使用とか不正流通というのが一部明るみに出つつあるという状況で、これから増えないようにという対応が必要になってくるんだろうと思っております。  

藤井基之

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これは、データ不正流通に対する安全弁、必要最小限措置といたしまして、御指摘もございました経済団体あるいは関係する業界団体関係者からも相当程度理解をいただいておりまして、新たな制度の導入によりまして、データ利用者の正当な事業活動萎縮するとか、あるいは訴訟リスクが不当に高まるといったことはないものと、このように考えてございます。  

木村聡

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

こうした中、今回の不競法改正は、データ不正流通への対抗手段措置をして、そして安心、安全なデータ利活用環境を整備するものであります。  今回、改正するに当たっては、データを利用する側からは、データ利活用萎縮が生じないように不正競争行為対象限定、明確化すべきだという御意見をいただきました。

世耕弘成

2018-05-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

日本の場合、今回、実務家学識者の御意見もしっかり聞いて、データ不正流通に対する対抗手段措置して、安心、安全なデータ利活用環境を整備する観点から、適切な制度設計を検討させていただきました。その結果、不正競争防止法改正して、データ不正取得などに対する差止め制度を創設することが適切ではないかということになったわけであります。  御指摘のとおり、萎縮効果を我々は生み出すつもりは全くありません。

世耕弘成

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

また、あわせて、不正流通に対する対策に関しては、これは少しまだ今後議論をさせていただきたいと思っているんですけれども、不正なデータ流通させるべきでないデータの定義というのは、実は、そのデータを取り扱う人、あるいはそれを提供した側の立場によって微妙に異なるケースも出てくると思います。

浅野哲

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

木村政府参考人 私からは、データ不正流通対策について御答弁申し上げます。  議員御指摘のとおり、データは複製や提供が容易であり、不正な流通による被害は急速に拡大いたしますことから、データを提供する事業者からは、未然防止や事後的な救済措置がないと安心してデータを外部に提供できないという声がございました。  

木村聡

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

廃棄物の不適正処理から伺いたいと思いますが、本改正案が生まれるきっかけとしては、昨年一月に発覚した廃棄食品不正流通問題があったというふうに認識をしております。  これは、愛知県の産業廃棄物処理業者食品関連事業者等から処分を委託された食品廃棄物が不正に食品卸売業者などに転売をされて、商品として店に並び、販売されていたということであります。  

河野正美

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

廃棄食品不正流通が後を絶たないのは、その行為にそれだけうまみがあるんじゃないかということも言えるかと思います。つまり、金銭的に得られる利益が大きいことが考えられますので、百万円以下の罰金という程度であれば不正を押しとどめるのは難しいかとも思いますが、政府の見解を伺いたいと思います。

河野正美

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

一方で、廃棄食品不正流通と直接かかわるわけではありませんが、まだ食べられるものを捨ててしまうもったいない行動を見直す、いわゆる食品ロスを減らそうという課題もございます。  余談でありますけれども、食品ロス、食べ残しについては、我が党の片山虎之助代表がパーティーや懇親会の御挨拶の際にたびたび提起をしておられます。  

河野正美

2016-10-11 第192回国会 参議院 予算委員会 第3号

特に二〇〇八年なんかは、これ三笠フーズ不正流通問題、最たるものだったわけです。船積みでカビが生えて、中には猛毒のカビに汚染された食用にならない事故米を、返還すべきなのに受け入れて、食用以外にといって流通させたんだけれども、これ、業者がただ同然で買い入れて八百六十万食も食用に回して売ったと。広範囲に流通して酒造メーカーにも施設の給食にも回って人の口に入ってしまったと。

紙智子

2016-03-23 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

○西村(智)委員 仮に徳島に消費者庁ほかが移転した場合に、例えば先ほど申し上げた冷凍ビーフカツ廃棄食品不正流通問題などが起きたときに、課長級会議は毎週開いていたそうです。局長級会議もまた必要があれば開催するということですけれども、こういった会議は、どうするんでしょう、テレビ会議でやることになるんでしょうか。

西村智奈美

2016-03-23 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

今まで、例の冷凍ビーフカツに端を発します期限切れ食品不正流通問題について、きょうは、私は、半分ぐらいの時間で質問したいと思っています。  年明けにこれが大変大きな問題となりました。約九十の施設、それも飲食店、スーパー、弁当製造施設などで使用されており、ほかにも百八の品目の廃棄食品不正流通していたということが明らかになりました。  

西村智奈美

2016-03-16 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第2号

廃棄食品不正流通事案軽井沢におけるスキーバス事故は、あってはならない事案です。消費者事故等への対応においては、消費者庁はその司令塔機能を十分に発揮しなくてはなりません。消費者事故リコールに関する情報を効果的に収集、発信するとともに、緊急事態発生に際しては、関係省庁関係機関との連携を図り、迅速な対応を行ってまいります。  

河野太郎

2016-03-10 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

廃棄食品不正流通事案軽井沢におけるスキーバス事故は、あってはならない事案です。消費者事故等への対応においては、消費者庁はその司令塔機能を十分に発揮しなくてはなりません。消費者事故リコールに関する情報を効果的に収集、発信するとともに、緊急事態発生に際しては、関係省庁関係機関との連携を図り、迅速な対応を行ってまいります。  

河野太郎

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

不正流通等によりガソリンの価格体系等に混乱をもたらすおそれがあると考えております。  また、揮発油税は、揮発油消費負担を求めるという税の趣旨を踏まえますと、全国におきまして公平な税負担を求めるということが基本と考えられると思います。  そういう理由から、トリガー条項を被災三県のみに限定して解除するということは適当ではないと考えております。

竹谷とし子

2014-04-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

さっき申し上げた銃器議定書のことを触れているし、一条の目的のところにも当然不正流通防止というのがありますから、何かテクニカルな部分というのは銃器議定書に書いてあるわけですよ、刻印を付けろとか記録残せとかですね。その部分の上にこの武器貿易条約があるんですよ。それはだから、五条の三項の小型武器、軽兵器というのが銃器を含むものでなきゃいけないという趣旨も、この銃器議定書を前提に考えているんですね。

小野次郎

2014-04-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

小野次郎君 だから、そこにも当然、不正流通防止、それからダイバージョン防止というのが出てくるわけですね。  流用の防止というのは、ダイバージョンって、何といいますか、ここに移転しちゃ駄目だとなっているんだけど、第三国とか団体を通じて迂回してやるような、密輸の手段みたいなものですね。

小野次郎